2016年6月– date –
-
夏野菜がいっぱい
冷蔵庫が夏野菜でパンパン。ご近所さんにいただき、出張先の道で買い集め。大変なことになっている。3年前、もっと大きい冷蔵庫を買えば良かった。今になってそう思う。... -
こみなと稲毛ギャラリー|ミライへのコトバ展 かこさとしと小湊鉄道
かこさとし(加古里子)さん。とっても有名な絵本作家さんだ。もし名前にピンとこなくても、絵を見れば多くの方はきっとお分かりになると思う。『カラスのパンやさん』... -
富里スイカロードレースに2016に出場しました
富里スイカロードレースに初参加。富里市は千葉県北部にある町。スイカの名産地なのだそうです。38回目を数えるロードレース大会は、千葉県屈指の人気ランニングイベン... -
千葉公園の大賀ハス・2016年6月18日(夜明けの一番乗り)
JR千葉駅から徒歩10分の千葉公園。「大賀ハス」の名所としても知られる場所です。大賀ハスは、古代種のハス。普通のハスと一番違うのは開花時期で、6月中旬~下旬と早め... -
小江戸・佐原の街並み|早朝の小野川沿いを歩く
千葉県香取市、佐原(さわら)。「小江戸」の名で知られるこの地は、情緒あふれる古い町並みが残る場所。4月末だったと思う。仕事で初めて訪れて、「また休日に撮り歩き... -
編集の仕事
真面目な話題のときくらい、マトモな写真がないものか。飲んでる写真でスミマセン。...今の会社に入って、2カ月が経った。報告を兼ねて、書いてみる。思い切って... -
水郷佐原・水生植物園|あやめ祭りと「嫁入り舟」
香取市、佐原の水生植物園に行ってきた。千葉の北東、茨城との県境にあり、銚子が近い。目的は、あやめ祭りと「嫁入り舟」。嫁入り舟とは、あやめの花に囲まれながら、... -
キリンビールの地域限定「千葉づくり」を飲んでみた
ビールはキリン派である。基本的に何でも飲むけれど、 生ビールはキリンがいいなあといつも思う。やっぱりうまい、キリンが一番。そんなKIRINは、47都道府県のビー... -
千葉市・泉谷公園でホタルを見る(蛍のみちしるべ2016)
千葉市緑区の泉谷(いずみや)公園へ、ホタルを見に行った。訪問は2016年6月4日(土)。船橋でも、例年5月末に運動公園でホタルの鑑賞会が開かれている。だけれどこちら... -
土曜の夕焼け
夕焼け空も、少しずつ夏めいてきた。先週の土曜。 早めの夕飯を作り終えて外に出ると、美しい空が西の空に広がっていた。船橋中学校脇。消防署の向かいへ、カメラ...
1