2015年10月– date –
-
七五三の撮影
先週末と先々週末。七五三の撮影を承りました。家族や親子のあたたかさを感じながら。ぽかぽかした気持ちで撮影に取り組みました。一方で緊張感も常にあります。ご家族... -
【空に浮かんだ富士山】ふなばし三番瀬のダイヤモンド富士・2015年10月27日
2015年10月27日。今年も秋のダイヤモンド富士を観に行った。場所はいつもと同じく、ふなばし三番瀬。「ダイヤモンド富士」とは、富士の頂に太陽が落ちて(昇って)行く... -
Panasonic LUMIX DMC-LX100|通勤に携帯できるコンパクトカメラ
通勤カバンにすっぽり入って、毎日持ち歩ける。そんなコンパクトカメラが仲間入りしました。パナソニックの「LUMIX LX100」と言うカメラ。レンズ交換式ではない、いわゆ... -
【閉店】西船橋・深夜寿司「勝」(Katsu)|午前0時から朝7時まで営業
※2016年11月30日で閉店しました【まえがき】2015年10月1日。西船橋に新しい寿司屋がオープンした。深夜寿司「勝」(KATSU)さん。営業時間は午前零時から朝7時。その名の... -
ダイヤモンド・スカイツリー
富士山の頂に夕日が落ちていくのが「ダイヤモンド富士」。それがスカイツリーならば、「ダイヤモンド・スカイツリー」で良いのだろうか。そんな瞬間を見ることができた... -
日曜朝のコーヒー時間|Warm Heart Coffee
日曜の朝。一週間で一番好きな時間。とにかく気持ちに余裕があって良い。 予定を作らず、ゆっくり寝ているのも一つ。今どきの布団の気持ちよさと言ったら、それは... -
市川「アイ・リンクタウン」展望台から望む夜景|地上150mの大パノラマ
比較的近くて、無料で素敵な夜景が見られる。市川のアイ・リンクタウンへ数年ぶりに行きました。今回は夕焼け+夜景。45階、地上150メートルから望む夕暮れ時の街。綺麗... -
恐竜の化石、美しい建物|国立科学博物館
国立科学博物館、やっと行くことができた。前回は誤って東京国立博物館へ行ってしまったが、今回は大丈夫。国立科学博物館はとても楽しい場所だった。恐竜の化石、世界... -
心の火種を絶やさないこと
大先輩にお会いした。仕事について話し、お話を伺った。その時に考えたことを綴りたい。今から書くこと。自分自身に向けたメッセージでもある。気張らず「ふーん」とお... -
家で簡単手作り・自家製グラノーラ
「自家製グラノーラ」と言う響き、何だか良い。僕も家でグラノーラを作ってみようと思った。 そもそもグラノーラなんて食べない。朝は完全に米派。でも休みの日の...
12