明治「メイバランス」最強説|食欲不振・病中病後に

食欲がないときって、本当につらいです。「食べなきゃ…でも食べられない…」と不安になります。

僕は消化器が弱いこともあり、食欲不振になるときがあります。この9月はかなり長く、5日間ほとんど固形物を食べられずにいました。つらい。

それでも仕事をするには栄養が必要だし、食べないと元気が出ません。分かっていても、無理に食べると気持ち悪くなる。気分も滅入ります。

食欲がないとき、いつもはカロリーメイトやゼリー飲料を中心に、最低限の栄養をとるようにしていました。しかし今回、この「総合栄養食品」一本でみるみる元気になりました(個人差はあります)。

明治 メイバランス

発売から30年が経過しており、今さら感があるかもしれません。でもこれ、本当にすごいです。

病人用として開発された超栄養食

今回メイバランスを買ってみたのは、入院した時に食事のひとつとして出されたのを思い出したからでした。デザート代わりに、味の濃いこの液体が出たんですよね。

美味しいかは別として、10日間絶食した後だったので身体にしみわたる感覚がありました。量も125mlと少ないし、食欲がなくてもこのくらいなら飲めるんじゃないかと。

メイバランスはカロリーメイトなどのバランス栄養食とは異なり、病者用として開発された商品です。だから病院でも出ます。そしてめちゃくちゃ栄養価が高いです。

怒涛の栄養表示。糖質、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルが非常にバランスよく配合されています。

125mlで200kcal(おにぎり1個分)あるのも特徴です。エネルギーがかなり凝縮して含まれていることがわかります。

100mlあたりのカロリーの比較
  • コカ・コーラ=45kcal
  • 牛乳=68kcal
  • カロリーメイト(缶)=100kcal
  • メイバランス=160kcal

食欲不振時・病中病後の選択肢として

たまたまだったかもしれません。しかし今回、メイバランスを飲んでふっと身体が軽くなった気がしました。よほど栄養不足だったのだと思われます。

固形物を食べるのがしんどいとき、おかゆもちょっとつらいとき。メイバランスは選択肢としてアリかなと個人的に感じます。熱があっても比較的飲みやすいです。

もちろん、きちんと食事をとるのが一番です。あくまで補助的に、つらいときのお守りとして僕は飲もうと思います。

ドラッグストアで普通に買えます。質問がある方は、薬剤師さんに飲み方や選び方を尋ねてみてください。

おかげさまですっかり元気になりました。また今日から一週間、頑張ります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤信作(あんどうしんさく)|船橋生まれ、船橋育ちのカメラマンです。写真・動画・広告づくりを仕事にしています。愛用するNikonのカメラで撮った写真とともに、身近な話題を書いています。2024年から手持ち機材をすべてミラーレスにしました。

コメント

コメントする

目次